車検証閲覧
API



APIの概要

車検証を扱う事業者向けに車検証情報をインターネット経由で取得するためのAPIを提供しています。
現在は下記に記載する2パターンのAPI利用方法がありますので是非ご活用ください。
※現在のところ、軽自動車は対象外です。



A.一度に大量の電子車検証を扱う事業者(整備事業者、運送事業者等)が処理する場合

大量送信・準備 大量送信・手順


B.保険のオンライン申込時など、申請者(自動車使用者等)が電子車検証情報を遠隔送信する場合

スマホ完結・準備
スマホ完結・手順

利用までの流れ

APIを利用するに当たっては、まず利用規約をご確認の上、規定内容に同意していただき、API利用申請書を国土交通省へメールで提出してください。 利用申請書の内容を国土交通省にて確認し、承認されると専用の管理ページ「車検証閲覧サービス(APIアクセス情報管理)」にログインするためのIDとPWが払い出されます。 その後、APIアクセス情報管理ページにてシステム開発に必要なAPI利用仕様書や利用ガイド等をダウンロードしていただき、記載内容をご確認ください。
また、APIアクセス情報管理ページでは、APIのリクエストに必要な「アクセスID」/「アクセスキー」が発行されます。 なお、テストの実施を希望される場合はテスト環境接続申請書を国土交通省へメールで提出してください。 テストで問題ないことが確認できましたら、国土交通省へサービス開始の連絡をしてAPI利用を開始してください。


利用までの流れ

取得できる情報

閲覧アプリを使用してダウンロードできる取込みファイルと同様に全ての車検証情報を取得できます。
詳細はAPI利用申請が承認された後に閲覧可能となるAPI仕様書をご確認ください。

利用規約

車検証閲覧APIの利用規約は下記「利用規約」を参照してください。

プライバシーポリシー

車検証閲覧APIのプライバシーポリシーについては下記「プライバシーポリシー」を参照してください。


API利用申請書

車検証閲覧APIを利用するには利用規約に同意の上、以下の申込書をメールで提出してください。
提出先:国土交通省 物流・自動車局 自動車情報課 自動車登録管理企画室
 hqt-denshishakensho-api_atmark_gxb.mlit.go.jp
 ※迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
 メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。

お問い合わせ先

国土交通省 物流・自動車局 自動車情報課 自動車登録管理企画室
 メール:hqt-denshishakensho-api_atmark_gxb.mlit.go.jp
 ※迷惑メール防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。
 メールをお送りになる際には、「_atmark_」を「@」(半角)に直してください。

配布資料

印刷・配布用に車検証閲覧APIについての資料をご利用いただけます。
資料をご利用される際、国土交通省へのご連絡は不要です。